1. Home
  2. Around_Japan(日本一周)
  3. article
  4. 【佐賀5】2020年12月25日【020日目】
<自転車&カヤック日本一周再発見の旅>
【佐賀5】【020日目】2020年12月25日
唐津市唐津駅~博多駅95.9km
おすすめ度 2.0★★☆☆☆

前へ     一覧に戻る    次へ
【ワンポイント】
眺めはいいが常にバックミラーに注意を払い景観を楽しめないコース
https://enjoyfull.net/50_go_around_japan/01_article/20201225.html
【コース概要】
曇天の中、小さく見える唐津城に寄ってみる。唐津城から見下ろすと福岡方面は晴れ間が見える。きれいな砂浜と松並木が続くが、道路は松並木の中。松並木を抜けると、海岸と筑肥線の間を走る旧202号線を進む。景観は抜群で、歩道があるところは走りやすいが、幅員が狭くなると後方から大型車がなかなか自転車を抜いていくことできないので止まって先を譲らなければならないことが度々ある。常にバックミラーを気にしながら景色を楽しむことができない気が抜けない道だ。列車と海に挟まれた道路は、東伊豆の国道135号線に似ている。
糸島市と福岡市西区にまたがる糸島半島。地図からは抜群の景観だろうと想像できたが、自転車のシートポストが壊れて荷台がタイヤに擦れてしまったので、糸島半島周遊は次回に持ち越し。
福岡市内に入ると、さすがに道路の車は多くなる。きれいな長垂海浜公園でトイレ休憩。その先の大谷バス停は、ほんとうに砂浜際にある。ここからは、壊れてしまったシートポストを交換したいので、天神にあるワイズロードを目指す。幸いに、ワイズロードで同じ径のシートポストが見つかり、駐輪場で交換して終点の博多駅へ向かう。
12月25日の金曜日ということで、博多駅はクリスマスの装い。コロナ過のなかで、多くの市民が束の間のクリスマスを楽しんでいた。
浜際のバス停

【020日目】の走行コース 全画面表示は↓のタイトルをクリック

自転車日本一周ルートマップ


⇒ 地図より探す 自転車で日本一周ルートマップ

唐津城

唐津城
https://www.karatsu-kankou.jp/spots/detail/181/
唐津城より市内を臨む

唐津城内

唐津湾



海沿いを走る

路肩が狭い

姫島を臨む

長垂海浜公園

長垂海浜公園
https://www.cocolocala.jp/spots/69153
クリスマスの博多駅

HOME
HOMEへ戻る

前へ     一覧に戻る    次へ 
@enjoyfull since 2005