【ワンポイント】 | ||
さわやかな日本海の潮風を全身に浴び、コバルトブルーの海で火照りを冷まし、角島大橋の絶景を訪ねることができる超優良コース。 https://enjoyfull.net/50_go_around_japan/01_article/20230527.html | ||
【コース概要】 | ||
土井が浜キャンプ場を出発して、朝食をとるために道の駅北浦街道ほうほくへ。旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」に寄せられたコメントを独自に集計して2019年9月に発表した道の駅ランキングではなんと全国1位になったと言う。日本海で捕れた海の幸を盛り込んだ海鮮丼が人気ではあるが、朝からは少々胃に重いので、アサリや昆布の炊き込みご飯で握ったおむすびをいただいた。道の駅を出発するとほどなく角島大橋に。角島に渡って角島灯台を訪ねぐるっと周遊して再び191号線に戻り、下関市から長門市へ。日本海にかぎ型に突き出す湯谷地区は「向津具(むかつく)半島」中央に350m急の山があって少々しんどい。前回は山の頂上にある千畳敷にあるキャンプ場に泊まったが急な坂道を押してたいそう苦労した記憶があるので、今回は海岸沿いの小田大浜キャンプ場に泊まることにした。 | ||
【076日目】の走行コース 全画面表示は↓のタイトルをクリック | ||
自転車日本一周ルートマップ ⇒ 地図より探す 自転車で日本一周ルートマップ | ||
土井が浜キャンプ場を出発![]() | ||
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」:土井ヶ浜海水浴場 | ||
エメラルドグリーンの海は必見!吸い込まれるような美しさだ。 https://iko-yo.net/facilities/34750 | ||
お花畑のような土井が浜を後に朝食をとるために道の駅北浦街道ほうほくへ![]() | ||
道の駅「日本一」は下関 売り上げ9億 その理由は…?朝日新聞2019年1月8日 | ||
2012年の誕生後、年々来場者を伸ばし、2018年は約60万人。売り上げは9億円を超えたそうだ。 https://www.asahi.com/articles/ASM175QBTM17TIPE02X.html | ||
道の駅北浦街道ほうほく![]() | ||
道の駅北浦街道ほうほく | ||
本州最西端の道の駅。「北浦街道ほうほく」は、北長門海岸国定公園に指定された美しい景観の国道191号線沿い、眼下には和久漁港を、水平線には角島大橋を遠望する丘の上にある。地元豊北町をはじめ、北浦エリアで水揚げされたばかりの豊富で新鮮な魚介、採れたての果物や野菜など、四季折々の海の幸・山の幸をお楽しみください。 https://michinoeki-houhoku.jp/ | ||
角島大橋![]() | ||
一生に一度は行きたい「角島大橋」! CMで話題の絶景橋 | ||
「角島大橋」は無料で渡れる一般道路としては日本屈指の長さ(1780m)を誇り、美しく青い海が一面に広がる様は絶好のドライブコースだ。 https://recotripp.com/article/4cjneogkp | ||
角島大橋を自転車で渡ります | ||
しおかぜの里 角島 | ||
角島の名は島の形(牧崎と夢崎の2つの岬)が牛の角のように突き出していることに由来する。平成12年11月3日角島大橋の開通とともに島の様相は一変した。 https://www.shiokazenosato.jp/tsunoshima/ | ||
角島灯台![]() | ||
燈光会:角島灯台 | ||
全国に16しかない「のぼれる灯台」の一つで、日本で三つしかないベージュの石が美しい灯台だ。 https://www.tokokai.org/tourlight/tourlight11/ | ||
海士ヶ瀬公園から角島大橋を臨む![]() | ||
やまぐちの情報サイト We LOVE Yamaguchi | ||
海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)は角島大橋を一望できるスポット https://we-love.yamaguchi.jp/tsunoshima-feature/amagasekouen | ||
阿川ほうせん ぐり海浜公園![]() | ||
下関観光ガイドブック「阿川ほうせんぐり海浜公園」 | ||
沖合に防波堤があるため非常に波静かな海水浴場で小さな子供でも安心して泳がせることができる。 https://shimonoseki-kgb.jp/spot/%E9%98%BF%E5%B7%9D%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%90%E3%82%8A-%E6%B5%B7%E6%B0%B4%E6%B5%B4%E5%A0%B4/ | ||
小田大浜キャンプ場![]() | ||
小田大浜キャンプ場 大浜海水浴場にあるキャンプ場 | ||
透き通った青い海ときれいな砂浜が広がる大浜海水浴場に併設されたキャンプ場。日本海の潮騒を聞きながら、目の前の海に灯る漁火を眺めることができる。 https://nanavi.jp/activities/ohama-camp/ | ||
とっても綺麗な景色。 近くの岩場にはいろいろな魚がいてシュノーケリングに最高 ![]() | ||
ながと観光なび ななび | ||
湯谷地区は楊貴妃の里、俵島、元乃隅神社と見どころ満載 https://nanavi.jp/sightseeing/youkihinosato/ |